海洋マーケット
クリーンなエネルギーとして注目を浴びる天然ガス。當社製品は液化ガス運搬船市場で世界シェア1位を誇ります。
また海洋油田開発に使用されるFPSOなどにも多數納入実績があり、エネルギーの安定供給に貢獻しています。
LNG船 (Liquefied Natural Gas Carrier)
マイナス162度に冷卻し液化する事で大量輸送が可能となる天然ガス。
液化天然ガス(LNG)を輸送するLNG船には極低溫、極低圧という安全弁にとって最も難しいとされる條件が要求されます。



LPG船 (Liquefied Petroleum Gas Carrier)
油田、天然ガス田の隨伴ガスとして産出したものを液化して輸送する貨物船。
石油ガスに圧力を加えて液化する方式(圧力式)、セミレフ方式、マイナス42度以下に冷卻することにより液化する方式(低溫式)があり、いずれのマーケットでも當社製品は圧倒的なシェアを誇ります。



FPSO
FLOATING PRODUCTION STORAGE and Offloading System(浮體式海洋石油、ガス生産貯蔵積出設備)の頭文字をとったもので海洋油田、ガス田の開発に使用される浮體式設備。
近年、深海油田開発に注目が集まってきており、貯槽タンク部(Storage)と採掘?精製部(Up Stream)に當社製品の高い信頼性が評価され採用に繋がっています。

※OPS & SBM Offshore提供
FSRU
Floating Storage and Regasificaiton Unit (浮體式LNG受入基地)
LNG船で生産地から運ばれてきたLNGを消費地に近い沖合で受け入れ、気體に戻して、気化した天然ガスをパイプラインで消費地へ送るための浮體式の設備に當社の製品が採用されております。
FSO
Floating Storage and Offloading System (浮體式海洋石油?ガス貯槽積出設備)
石油?ガスの生産を行う設備を持たない、洋上での貯槽?積出専用の設備です。
生産された石油?ガスを受入て設備內のタンクに貯槽し、輸送タンカーへ積出を行う設備です。
次世代エネルギー
天然ガスハイドレート(Natural Gas Hydrate,NGH)
二酸化炭素分離?回収(Carbon dioxide Capture and Storage,CCS)
當社は、次世代エネルギーや、環境対策、NGHやCCS分野にも積極的に取り組んでいます。